はいどうもー!
当ブログにお越しいただいてありがとうございます。
今回は竿さばきのコツについて
書いていこうと思っているんですが、
その前に・・・
きっとこのブログを読んでいるアナタは
まだ初心者だと思います!
中級者や上級者向けのブログでは無いですからね。
で、竿さばきって意識したことありますか?
掛けた魚が小さい時は特に意識しないと思うんですが、
これが不意にきた大物だったらどうします?
きっと頭の中は真っ白になって
必死にリールを巻いてるでしょう。
かく言う私もそうでしたからね!(笑)
それで大物を何度逃したことか・・・。
そんな事にならない様に、
今回は竿さばきのコツを伝えていきます!
それではいってみましょうー!
竿さばきって?
さて今回解説していこうと思っている
竿さばきについてなんですが、
釣りを始めたばかりの頃って
「とりあえず竿を立てる!」
「そしてひたすら巻く!」
という超ゴリ巻きな釣り方をしている
人がたくさん居るはず!
これね、あながち間違ってはいないんですよ!
魚の顔が釣り人に向いてる時はかなり
有効なんじゃないかと!
ですが!
魚もバカじゃありませんよね!(笑)
少しサイズの良い魚になると
「釣られてたまるか!!」
と縦横無尽に泳ぎ回ります!
こういう時にゴリ巻きスタイルだと
ハリスに余計な負担が掛かって
プチっ・・・。
って事になったりするんですよね。
この時の悔しさったらもう・・・。
そんな経験が多数あった私なので
竿さばきっていう言葉を聞いた瞬間に
これだ!!って思って色々と調べた時期が
ありました!
竿さばきを覚えるだけで
バラシも減りますし、
魚とのやり取りも楽しめます。
じゃあ、前置きはこの辺にして
本題にいきましょうか!
竿さばきってどうするの?
ゴリ巻きスタイルは先程簡単に説明しましたが、
竿を立ててひたすら巻くスタイルでしたよね!
この方法でもいいんですが、
逆に、この方法では対応しきれない大物が喰ってきた時に
どうするか。
ここで必要になるのが「竿さばき」なんです!
一言で竿さばきって言っても人それぞれな
部分もあるんですが、基本さえ覚えてしまえば
後は応用が利くので是非とも覚えていってください!
竿は常に魚の進行方向に!
もう見出しで答えを出してしまった感が
否めないんですが、そこは気にせずに!(笑)
竿は常に魚の進行方向に!
というわけですが、
これ何でかわかりますか?
「魚の進行方向と逆にするんじゃないの?」
って思う方も多いでしょう。
私もその考え方をしていました。
ですが、これが違うんですねー。
なぜ進行方向に竿を向けるのかというと
魚は引っ張られる方向と逆に走る性質が
あるんです!
という事はですよ、
進行方向に竿を向ける事によって
無理やりな引っ張り合いを阻止する事が
出来るんですよね!
自分が進行方向に移動するというのも有りです!
私は堤防とか足場の良い釣り場ではそうしてます。(笑)
(ちゃんと周りに釣り人が居ないか確認してね!)
これが出来ると出来ないとで楽しみが変わってくるので
是非とも覚えてもらい方法です!
じゃあ、次に沖で掛けた場合と
足元で掛けた場合の竿さばきについて
いってみましょうー!
沖で掛けた時の竿のさばき方は?
潮流の速い釣り場や沖で魚が沸いてる場合、
大抵喰ってくるのは沖の方ですよね。
この時の竿の位置も結構重要なんですよ!
沖で魚を掛けた時は、
竿尻を沖に向けるぐらいの気持ちで立てる!
こうする事で竿の反発力を最大限に活かす事が
出来るんです!
最初は「折れるんじゃないか?」と不安になったり
すると思うんですが、
そんな簡単には折れません!
この不安は何度か実践することで
消し去る事が出来るので、
まずは沖で掛けたら竿尻を沖に向ける気持ちで
立てるって言うのを意識してみて下さい!
イメージとしてはこんな感じです!
なんとなーく分かりますかね?
じゃあ、続いては際で掛けた時の竿さばきに
ついて!
際で掛けた時の竿のさばき方は?
さっ!いってみましょうか!
際っていうのは釣り場にもよりますが、
結構な確率で大物が潜んでる可能性が
あるポイントでもあります!
そんな際での竿さばきについてなんですが、
これは沖で掛けた時とは逆で、
竿を立てない!!
イメージとしては90℃を保つ!
これに徹しますね!
なんで立てちゃダメなの?
って疑問を持っている人も居るかもなんで
説明すると、
際で喰った魚は基本そのまま底に向かって
一直線で走ります。
その時に竿を立ててると、反発力がほとんど
活かしきれないんですね。
そして最悪の場合、竿先に負荷がかかり過ぎて
竿が折れます!これは経験済み!(笑)
なので、際で掛けた時は竿の反発力を
活かす為に竿を90℃ぐらいの位置に置くんです。
イメージとしてはこんな感じです!
この角度が一番ベストな竿の位置になります!
どうですか?
なんとなーくイメージ出来ましたか?
実践も大事なんですが、
釣りに行けない日のイメトレも
かなり大切ですよ!
日頃からイメージしてると
実践でも頭にポンっと出てくるので
試せるんですが、
イメージしてないととっさの判断で
バラシに繋がっちゃいますからねー!
まとめ!!
いかがでしたでしょうか?
分かりにくかったらゴメンなさいね。
まぁでも何となくイメージは出来たはず!
これが無意識でも出来るようになると
釣りってもっと面白くなりますよ!
じゃあ今回のまとめですね!
・竿は常に魚の進行方向に!
自分が移動してもOK!
・沖で掛けたら竿尻は沖に向ける気持ちで!
・際で掛けたら90℃を意識する!
大事なのは竿の反発力を最大限に活かせる
位置を見つける事です!
これは実際に釣りをする中で色々と試す必要が
あるので、是非とも色んな角度を試してみて下さい!
ここまで読んでくれてありがとうございました!